人気ブログランキング | 話題のタグを見る

三八式/16番鉄道模型・・・・・やる気無し・・・

セキ8000 #2

セキ8000 #2_e0147435_2593760.jpg


どうにか形になりました。
イロイロ気に入らない点もなきにしもあらずですが、それらを解決出来る程のウデと根性が無いので、このまま進行します。

セキ8000 #2_e0147435_2593365.jpg


ホッバ車作ってて何がメンドイって、この車内仕切り板がメンドイのなんのって・・・
キサゲの大変さはピカイチでんがな。
ハンダ付けも少々省略することにしたでごわす。

セキ8000 #2_e0147435_2592944.jpg


工作している間に色んなトコが取れたり曲がったりしたのを修正し、塗装出来るようにまでこぎつけた。
ブレーキハンドルはつけてしまうと「架線注意」インレタが貼れなくなってしまうから後から接着することにしましたにょ。

この車両は試作車ということで、このまま塗りましょう。

セキ8000 #2_e0147435_2592072.jpg


エンドウのセキと並べた図。
車体裾の絞り具合はわかりませんが、車体下部の開閉蓋の寸法差はわかると思います。
ちょっと暗いけど、台車TR63の加工具合もわかりますかの?
・・・エアホースあった方が良さそうだ・・・

あ、そうだ、この手の貨車の解放テコ受けってなにかイイ部品ありませんかね?
今回雰囲気重視で自作したのですが、作業中バラけまくりで閉口しました。




ウフフ・・・床下の詳細がわかりましたのでひとつ見本を作ってみようね。
アーカイブ様、わかりやすい図面ありがとうございます♡
by bnz34 | 2013-03-31 03:02 | ホキ9500 | Comments(2)
Commented by kokifu50000 at 2013-04-02 00:27 x
ホキの内部仕切りは、大変ですよね。それにしても素晴らしい完成度ですね。私は以前にアダチのホキ10000キットとモデルワムのディテール部品を買って、1輌組立てたのですが、ホッパ内部の仕切りが全く表現されていないので、穴のある仕切り板を手作りして大変だったのを思い出しました。あれはホッパ側面に配管が数本あって、その表現にも苦労しました。キットが高額なのと組立に拘ると大変なので1輌で終了としました。私には忍耐力がないと自覚した次第です。その時にはまだ吉岡さんのホッパ本が出版される前だったので熊谷貨タまで実物を見に行きました。TR63台車をきれいに加工されたのですね、TR209に似せるためにTR213をルーターで削ったのですが、とても硬くて苦労しました。私は貨車区で検修ということで1輌でもいいことにしました。これも妥協ですね。。。
Commented by bnz34 at 2013-04-02 19:19
kokifu50000様、こんばんは。

ホキ10000、見てみました。
なかなかイヤな仕切り板ですねえ、三角をイジワルにして穴開けたみたいで、加工が大変なのが想像出来ます。
外部の補強や骨組みの細工もやっかいそうですが、骨材や配管、デッキ上の各種機器など、コヂャゴチャ感が何かソソるものがあります。

ムフフ、拘りたくなるのも理解出来る私って・・・
<< セキ8000 #3 セキ8000 >>



え、真鍮でスクラッチ始めたってかっ!?

by bnz34
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31