人気ブログランキング | 話題のタグを見る

三八式/16番鉄道模型・・・・・やる気無し・・・

ウチのホッパ車の足周り(セキ3000/6000用)

今日はハタ日、お休みさ。
セキの材料、切り出しておいた分の工作でもすっか。

ウチのホッパ車の足周り(セキ3000/6000用)_e0147435_21305058.jpg


いつもは車体から作るんだけど、今回は下周りから始めましょう。
ウチのホキはこのスタイルが定番になりました。
真鍮板はt0.3の10mm幅、t0.4の方がしっかりするんだろうが、t0.3はイッパイあるし薄い方が切り出しが楽なんで。
チャンネルは1.0×3.0×1.0を使用。

ネジはM2×3か、M2×2で台車芯と連結器はM2×6。
この車両もIMONカプラー HO-205。
台車は日光、TR-41で台車芯穴は3mmのキリでさらっておきます。

ウチのホッパ車の足周り(セキ3000/6000用)_e0147435_2130461.jpg


ウチのホッパ車の足周り(セキ3000/6000用)_e0147435_21304228.jpg


裏表(?)はこんな感じです。
ベーク板か何かで型を作れば楽に大量生産できると思います。
同様にネジ穴も型を用意すれば、同一規格で穴開け出来る様になるでしょう。

チャンネルの長さを変えて、いろんな車体長に対応します。
で、このチャンネルに空気溜めや床下配管を取り付け。

ウチのホッパ車の足周り(セキ3000/6000用)_e0147435_21303816.jpg


台車取り付け部の構成はこうなっておりまして、台車芯には外径3mmのパイプを使います。
連結器は今後、IMONカプラー HO-205を標準にしようかと思います。
KDだと線路からの高さがシビアだから、私のようなズボラは微調整が大変なんだもん。

明日、もう1輛分の真鍮板を切り出さないとな・・・
by bnz34 | 2013-03-20 21:34 | ホキ9500 | Comments(4)
Commented by 32式 at 2013-03-22 17:06 x
お・ひ・さ
なるほど 量産体制が整って来ましたね!
今後の新製車が楽しみですが~ 
デハ?
Commented by kokifu50000 at 2013-03-23 02:07 x
とても参考になります。チャンネル2本の幅はどのくらいでしょう、曲線レールで台車がチャンネルに当たらないか気になりました。台車間が短いので大丈夫そうですが。この続きも楽しみです!!
Commented by bnz34 at 2013-03-23 09:08
32式様、おはようございます。

基本的な構造がほぼ決まったので、材料の選定と手間の短縮が出来れば、もっと楽に工作が可能でしょうかねーー

ヤフオクにでも出せるような車両を作れるようになりたいだす。
Commented by bnz34 at 2013-03-23 09:09
kokifu50000様、おはようございます。

チャンネル幅は6mmになってますが、現状で1台車2軸の車輪、対角の車輪でチャンネルとカプラーへ同時にあたります。
エンドウの曲線R750や標準ポイントでは問題無しです。

軌間16.5mmのゲージですと、車体裾がすぼまっているホッパ車は、車体への接触の方が気になります。
<< 床下細工とセキ8000の妻面工作 セキ3000/6000 >>



え、真鍮でスクラッチ始めたってかっ!?

by bnz34
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
エキサイト以外のリンク
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル